2015年02月07日
中尊寺
再び、こんばんは☆
BIS 島田店です。
昨日の、平泉の旅の続きです(*^^*)
朝食後、ホテルから徒歩で今回の旅のメイン中尊寺へ。
中尊寺ガイド事務所で、音声ガイドを借りました。
中尊寺バス停近くに雪で埋もれていますが、弁慶の墓。

関山 中尊寺の参道の入口
ここから、月見坂の坂道の参道を歩きます。
当たり前ですが雪道です(^_^;)

使用しなかったけど(^^)d
入口には、ご親切に滑り止めが用意してありました。

月見坂
江戸時代に伊達藩が植樹した杉林。
心が洗われるくらい気持ち良かった月見坂でした♪

金色堂
閑散期で人気がないので、ゆっくり見ることが出来
贅沢な時間を過ごしました♪

金色堂の周辺に宮沢賢治の詩碑や松尾芭蕉の句碑があります。


五月雨の降残してや光堂 松尾芭蕉
松尾芭蕉像と奥の細道碑

白山神社能舞台


目のご利益がある峯薬師堂のカエル。

中尊寺本堂表門

弁慶堂

中尊寺には見所が沢山あつたので、結局、3時間程滞在。
中尊寺近くでランチ♪(*^^*)

中尊寺わんこそば
中尊寺をあとに、次の目的地 高館義経堂へ。
続く( v^-゜)♪
BIS 島田店です。
昨日の、平泉の旅の続きです(*^^*)
朝食後、ホテルから徒歩で今回の旅のメイン中尊寺へ。
中尊寺ガイド事務所で、音声ガイドを借りました。
中尊寺バス停近くに雪で埋もれていますが、弁慶の墓。

関山 中尊寺の参道の入口
ここから、月見坂の坂道の参道を歩きます。
当たり前ですが雪道です(^_^;)

使用しなかったけど(^^)d
入口には、ご親切に滑り止めが用意してありました。

月見坂
江戸時代に伊達藩が植樹した杉林。
心が洗われるくらい気持ち良かった月見坂でした♪

金色堂
閑散期で人気がないので、ゆっくり見ることが出来
贅沢な時間を過ごしました♪

金色堂の周辺に宮沢賢治の詩碑や松尾芭蕉の句碑があります。


五月雨の降残してや光堂 松尾芭蕉
松尾芭蕉像と奥の細道碑

白山神社能舞台


目のご利益がある峯薬師堂のカエル。

中尊寺本堂表門

弁慶堂

中尊寺には見所が沢山あつたので、結局、3時間程滞在。
中尊寺近くでランチ♪(*^^*)

中尊寺わんこそば
中尊寺をあとに、次の目的地 高館義経堂へ。
続く( v^-゜)♪
Posted by ☆BIS島田店☆ at
22:44