2018年02月28日
国宝 犬山城
こんばんは☆
BIS島田店です。
国宝 犬山城に行って来ました。





久し振りの犬山城です。
昨年の7月に天守閣の鯱鉾に落雷が直撃‼︎ ( ̄▽ ̄;)
現在、修復中で4月には完成予定らしいです。

天守閣横の御神木⁈っぽい木を眺めていたらボランティアガイドさんが近寄って来て
ご親切に色々教えて下さいました。
昔、この木(落雷の為、途中から切れていて上が無い)に落雷した時は天守閣は無事だったそうです。
昨年の落雷はまわりに高い物が無くて天守閣に直撃‼︎
その時、ガイドさんは天守閣の中に居たそうです。
鯱鉾が完成する頃は桜が満開かなぁ〜♪(°▽°)
犬山城見学者は -_-b
若干、年齢層が高めですが…(⌒-⌒; )
今回、久し振りに行って驚いたのは〜 (・Д・)

犬山城に隣接している三光稲荷神社。
若い女の子、特に20代くらいの女子がワンサカ♪
ハートの絵馬に真剣に向き合って想いを書いている女子、女子、女子。
そしてハートの絵馬の前でスマホ片手にピースポーズの女子、又は若いカップル。
城下町通りも若い女の子がいっぱいでした。
インスタ映えするスイーツ屋さんなどは平日なのに順番待ちの様子。
こんなに若い女の子をまとめて沢山見たのは久し振りです。
(>_<) まるで…オヤジのコメントだ‼︎
今日のランチ♪(*^_^*)
愛知県犬山市字西北野
若鯱家犬山店


かれこれ20年⁈ もっと前⁇ (°_°)
この若鯱家犬山店のカレーうどんがきっかけでカレーうどんにハマりました。
ちょっと遠いけど昔は d(^_^o)
このカレーうどん目当てで犬山までよく行きました♪
今日の寄り道♪(*^_^*)
愛知県名古屋市西区笹塚
名糖産業直売店

有名な名糖アルファベットチョコレートの直売店です。
入れ替わり立ち替わりのお客様でした。
大人の休日でした♪( ´▽`)
BIS島田店です。
国宝 犬山城に行って来ました。





久し振りの犬山城です。
昨年の7月に天守閣の鯱鉾に落雷が直撃‼︎ ( ̄▽ ̄;)
現在、修復中で4月には完成予定らしいです。

天守閣横の御神木⁈っぽい木を眺めていたらボランティアガイドさんが近寄って来て
ご親切に色々教えて下さいました。
昔、この木(落雷の為、途中から切れていて上が無い)に落雷した時は天守閣は無事だったそうです。
昨年の落雷はまわりに高い物が無くて天守閣に直撃‼︎
その時、ガイドさんは天守閣の中に居たそうです。
鯱鉾が完成する頃は桜が満開かなぁ〜♪(°▽°)
犬山城見学者は -_-b
若干、年齢層が高めですが…(⌒-⌒; )
今回、久し振りに行って驚いたのは〜 (・Д・)

犬山城に隣接している三光稲荷神社。
若い女の子、特に20代くらいの女子がワンサカ♪
ハートの絵馬に真剣に向き合って想いを書いている女子、女子、女子。
そしてハートの絵馬の前でスマホ片手にピースポーズの女子、又は若いカップル。
城下町通りも若い女の子がいっぱいでした。
インスタ映えするスイーツ屋さんなどは平日なのに順番待ちの様子。
こんなに若い女の子をまとめて沢山見たのは久し振りです。
(>_<) まるで…オヤジのコメントだ‼︎
今日のランチ♪(*^_^*)
愛知県犬山市字西北野
若鯱家犬山店


かれこれ20年⁈ もっと前⁇ (°_°)
この若鯱家犬山店のカレーうどんがきっかけでカレーうどんにハマりました。
ちょっと遠いけど昔は d(^_^o)
このカレーうどん目当てで犬山までよく行きました♪
今日の寄り道♪(*^_^*)
愛知県名古屋市西区笹塚
名糖産業直売店

有名な名糖アルファベットチョコレートの直売店です。
入れ替わり立ち替わりのお客様でした。
大人の休日でした♪( ´▽`)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
21:23
2018年02月21日
鐘壱
こんばんは☆
BIS島田店です。
今日のランチ♪(*^_^*)
静岡市清水区殿沢
鐘壱

黄色のカレーうどん&ローストビーフ重(小)セット
ボリュ〜ミ〜なセットです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ガッツリ、頂きました ( ̄^ ̄)ゞ
ご馳走さまでした(*^▽^*)
で、別腹⁉︎ ٩( ᐛ )و
静岡市清水区増
スウィートメッセージやまろく

石垣苺のコンフィチュールのジェラート♪
美味しかったです♪( ´▽`)
ご馳走さまでした(*^▽^*)
BIS島田店です。
今日のランチ♪(*^_^*)
静岡市清水区殿沢
鐘壱

黄色のカレーうどん&ローストビーフ重(小)セット
ボリュ〜ミ〜なセットです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ガッツリ、頂きました ( ̄^ ̄)ゞ
ご馳走さまでした(*^▽^*)
で、別腹⁉︎ ٩( ᐛ )و
静岡市清水区増
スウィートメッセージやまろく

石垣苺のコンフィチュールのジェラート♪
美味しかったです♪( ´▽`)
ご馳走さまでした(*^▽^*)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
20:13
2018年02月14日
伏見稲荷大社
こんばんは☆
BIS島田店です。
外国人観光客に人気No. 1スポットに行って来ました。
伏見稲荷大社





境内に沢山の朱色の鳥居が建っていて幻想的です。

おもかる石

根上りの松
稲荷山をぐるっと歩きて来ました。
奉納された鳥居の数に圧巻です。
鳥居には願いが通る、通ったという意味が込められているそうです。
参拝者に日本人の姿は少なく (・Д・) ほぼ外国人。
稲荷駅から千本鳥居あたりは水曜日でも無駄メチャ混みでした。
伏見稲荷大社詣の次は d(^_^o)
以前から行って見たかった東寺へ。




国宝の五重塔の内部を見る事が出来ました。
静かです。
枝垂れ桜が咲く頃は観光客が多いだろうなぁ…。
今日のランチ♪(*^_^*)
伏見稲荷
近江家

最初に予定していたお店が臨時休業していたので
目に止まった此方のお店に急遽決定。
美味しかったです♪
ご馳走さまでした♪(*^o^*)
帰りの京都駅の志津屋で d(^_^o)

明日の朝食用のバゲットを購入♪
他にも美味しそうなパンが色々有りチョイスに悩みましたが
パン屋さんのどら焼って珍しい気がして京どら焼も一緒に購入♪
今日は京都までパッと行ってスッと帰って来ましたが中々充実した
大人の休日でした♪( ´▽`)
BIS島田店です。
外国人観光客に人気No. 1スポットに行って来ました。
伏見稲荷大社





境内に沢山の朱色の鳥居が建っていて幻想的です。

おもかる石

根上りの松
稲荷山をぐるっと歩きて来ました。
奉納された鳥居の数に圧巻です。
鳥居には願いが通る、通ったという意味が込められているそうです。
参拝者に日本人の姿は少なく (・Д・) ほぼ外国人。
稲荷駅から千本鳥居あたりは水曜日でも無駄メチャ混みでした。
伏見稲荷大社詣の次は d(^_^o)
以前から行って見たかった東寺へ。




国宝の五重塔の内部を見る事が出来ました。
静かです。
枝垂れ桜が咲く頃は観光客が多いだろうなぁ…。
今日のランチ♪(*^_^*)
伏見稲荷
近江家

最初に予定していたお店が臨時休業していたので
目に止まった此方のお店に急遽決定。
美味しかったです♪
ご馳走さまでした♪(*^o^*)
帰りの京都駅の志津屋で d(^_^o)

明日の朝食用のバゲットを購入♪
他にも美味しそうなパンが色々有りチョイスに悩みましたが
パン屋さんのどら焼って珍しい気がして京どら焼も一緒に購入♪
今日は京都までパッと行ってスッと帰って来ましたが中々充実した
大人の休日でした♪( ´▽`)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
22:00
2018年02月07日
Hotto Motto
こんばんは☆
BIS島田店です。
今日のランチ♪(*^_^*)
Hotto Motto

今日は寒かったので家ごはん♪( ´▽`)
のり弁当を買ってくると思ったら
特のりタル弁当 でした。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
寒い日は豚汁 d(^_^o)
夕飯用に準備した豚汁を味見を兼ねて一緒にちょっと食べちゃいました♪
夕飯の時は味が染み込んだ豚汁になっていました♪
暖まります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご馳走さまでした♪(*^_^*)
BIS島田店です。
今日のランチ♪(*^_^*)
Hotto Motto

今日は寒かったので家ごはん♪( ´▽`)
のり弁当を買ってくると思ったら
特のりタル弁当 でした。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
寒い日は豚汁 d(^_^o)
夕飯用に準備した豚汁を味見を兼ねて一緒にちょっと食べちゃいました♪
夕飯の時は味が染み込んだ豚汁になっていました♪
暖まります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご馳走さまでした♪(*^_^*)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
19:32
2018年02月05日
new エアコン ♪(*≧∀≦*)
こんにちは♪
BIS島田店です。
BIS島田店の店内に
念願の春がやってきました♪\(^o^)/


(*≧∀≦*) めちゃ暖かい♪天国です♪\(^o^)/
今までは…(ーー;)
夏、暑くて…(夕方、外の方が涼しい…)
冬、寒くて…(昼間、外で太陽の光にあたっている方が暖かい…)


だけど…(*´ー`*)
約30年、苦楽を共にしてきた⁉︎
旧、エアコン。
クリーム色に変色してまで頑張ってくれました。
長い間、有難うございましたm(_ _)m
しかし、改めて比べて見ると… ( ̄^ ̄)ゞ
新旧の時代の違いが…(⌒-⌒; )
特に電気代‼︎
(*^▽^*) 省エネです♪
BIS島田店です。
BIS島田店の店内に
念願の春がやってきました♪\(^o^)/


(*≧∀≦*) めちゃ暖かい♪天国です♪\(^o^)/
今までは…(ーー;)
夏、暑くて…(夕方、外の方が涼しい…)
冬、寒くて…(昼間、外で太陽の光にあたっている方が暖かい…)


だけど…(*´ー`*)
約30年、苦楽を共にしてきた⁉︎
旧、エアコン。
クリーム色に変色してまで頑張ってくれました。
長い間、有難うございましたm(_ _)m
しかし、改めて比べて見ると… ( ̄^ ̄)ゞ
新旧の時代の違いが…(⌒-⌒; )
特に電気代‼︎
(*^▽^*) 省エネです♪
Posted by ☆BIS島田店☆ at
16:31