2013年04月24日
レオナール・フジタとパリ
こんにちは♪
BIS島田店です。
雨の水曜日は芸術観賞♪
藤田嗣治 渡仏100周年記念を観覧してきました。

以前(^^)d
レオナール・フジタの作品に使われている“乳白色”についてテレビでやっていたので
これはチャンスとばかりに観覧してきました。
私の記憶違いかも知れませんが
確か、日本のシッカロールを混ぜてあるのでは?って番組内では推理していたような記憶です。
腹が減っては?(^.^)
って事で(o~-')b

万豚記
海鮮あんかけおこげ定食ランチ
ランチを済ませてからの美術観賞でした♪
帰りに(≧ω≦)b
松坂屋「ごちそうパラダイス」をぐるっと♪
(*^m^*) ムフッ
BIS島田店です。
雨の水曜日は芸術観賞♪
藤田嗣治 渡仏100周年記念を観覧してきました。

以前(^^)d
レオナール・フジタの作品に使われている“乳白色”についてテレビでやっていたので
これはチャンスとばかりに観覧してきました。
私の記憶違いかも知れませんが
確か、日本のシッカロールを混ぜてあるのでは?って番組内では推理していたような記憶です。
腹が減っては?(^.^)
って事で(o~-')b

万豚記
海鮮あんかけおこげ定食ランチ
ランチを済ませてからの美術観賞でした♪
帰りに(≧ω≦)b
松坂屋「ごちそうパラダイス」をぐるっと♪
(*^m^*) ムフッ
Posted by ☆BIS島田店☆ at
17:02
2013年04月20日
いなば食品タイカレー
サワディー クラッカー♪
BIS島田店です。
非常食用の(^^)d
いなば食品のタイカレー。

帰りが遅くなった時
ご飯さえ炊いてあれば非常食用の食品に助けられています。
タイカレー
スパイシーな香りに訪れた事がない国を想像しながら頂きました。
微笑みの国タイ♪
アッ!!(・_・)
山田長政も忘れちゃ~いけないよね。
(*^m^*) ムフッ
リーズナブルな価格なのに本格的?なタイカレーです♪
昨日(o~-')b
お仕事帰りのFサン♪から

どら焼き
服を売って“福”を頂きました♪
\(^o^)/
早速、タイカレーの後のデザートに♪
ご馳走さまでした。
(^з^)-☆Chu!!
BIS島田店です。
非常食用の(^^)d
いなば食品のタイカレー。

帰りが遅くなった時
ご飯さえ炊いてあれば非常食用の食品に助けられています。
タイカレー
スパイシーな香りに訪れた事がない国を想像しながら頂きました。
微笑みの国タイ♪
アッ!!(・_・)
山田長政も忘れちゃ~いけないよね。
(*^m^*) ムフッ
リーズナブルな価格なのに本格的?なタイカレーです♪
昨日(o~-')b
お仕事帰りのFサン♪から

どら焼き
服を売って“福”を頂きました♪
\(^o^)/
早速、タイカレーの後のデザートに♪
ご馳走さまでした。
(^з^)-☆Chu!!
Posted by ☆BIS島田店☆ at
12:27
2013年04月17日
蓮華寺池公園
こんばんは☆
BIS島田店です。
藤枝市若王子
蓮華寺池公園



今年も見事な藤♪
藤の花の香りが風に乗って漂ってきます♪

花壇も華やかです♪

ひっそりと薯我も♪
最近のプチブーム?
ミニストップで(≧ω≦)b

あまおうミックスソフトクリーム♪
アレ!?(・_・)
続きを読む
BIS島田店です。
藤枝市若王子
蓮華寺池公園



今年も見事な藤♪
藤の花の香りが風に乗って漂ってきます♪

花壇も華やかです♪

ひっそりと薯我も♪
最近のプチブーム?
ミニストップで(≧ω≦)b

あまおうミックスソフトクリーム♪
アレ!?(・_・)
続きを読む
Posted by ☆BIS島田店☆ at
19:44
2013年04月17日
神神社
こんにちは♪
BIS島田店です。



藤枝市岡部町三輪
神神社(みわじんじゃ)
珍しい三ツ鳥居がある神社です。
奈良の三輪山の大神神社と関係があるらしいです。
両サイドにはウサギ。
ちょっと神秘的♪
BIS島田店です。



藤枝市岡部町三輪
神神社(みわじんじゃ)
珍しい三ツ鳥居がある神社です。
奈良の三輪山の大神神社と関係があるらしいです。
両サイドにはウサギ。
ちょっと神秘的♪
Posted by ☆BIS島田店☆ at
14:10
2013年04月10日
食堂 さくら屋
こんばんは☆
BIS島田店です。
今日のランチは(o~-')b
春の桜えび♪
由比
食堂 さくら屋

さくら定食 \980
いつ行っても家庭的な雰囲気のお店です。
昼時はいつも混んでいます。
スタッフの皆さんのお人柄も魅力で
彼方此方から桜えびを堪能しに来るリピーター客が多そうです。
(*^m^*) ムフッ
夕方(o~-')b
ドリプラで“いか焼き”を購入♪

ウ~ム(-_-;)
大阪の“いか焼き”とは違うお姿!?
そういえば…(^o^;)
店主が「…アレとは、ちょっと違ってぇ~
ココ(清水?)風…」って言ってたし…
まっ(^_^;)
確かに“いか焼き”には違いない、か!?
ハッハ…(^。^;)
BIS島田店です。
今日のランチは(o~-')b
春の桜えび♪
由比
食堂 さくら屋

さくら定食 \980
いつ行っても家庭的な雰囲気のお店です。
昼時はいつも混んでいます。
スタッフの皆さんのお人柄も魅力で
彼方此方から桜えびを堪能しに来るリピーター客が多そうです。
(*^m^*) ムフッ
夕方(o~-')b
ドリプラで“いか焼き”を購入♪

ウ~ム(-_-;)
大阪の“いか焼き”とは違うお姿!?
そういえば…(^o^;)
店主が「…アレとは、ちょっと違ってぇ~
ココ(清水?)風…」って言ってたし…
まっ(^_^;)
確かに“いか焼き”には違いない、か!?
ハッハ…(^。^;)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
21:57