2012年10月31日

人形町 今半

再び、こんにちは♪
BIS島田店です。


よく働いた?ので(o~-')b
ランチを奮発♪




人形町 今半
特選すき焼き弁当

お気軽に利用出来る新宿高島屋のイートインで。

ちょっと…(^。^;)
味が濃い江戸の味?

ショッパイ!!(~_~;)
  


Posted by ☆BIS島田店☆ at 16:36

2012年10月31日

番犬?

こんにちは♪
BIS島田店です。




表参道の某ショップの店先で。

電動ぬいぐるみ?
餌は電気?

しかし…(^_^;)
良く出来ている。
一瞬(^^)d本物だと思った♪
\(◎o◎)/
  


Posted by ☆BIS島田店☆ at 14:48

2012年10月24日

日本平動物園

こんばんは☆
BIS島田店です。

日本平動物園
賑わってます♪

  続きを読む


Posted by ☆BIS島田店☆ at 21:02

2012年10月17日

相良城本丸跡

こんばんは☆
BIS島田店です。


先週は田中城下屋敷。

今週は(^^)d
相良城本丸跡





有名な田沼意次




東海道、藤枝に通じる
田沼街道




ついでにf^_^;



相良油田の里公園の油田資料館も見学。
  続きを読む


Posted by ☆BIS島田店☆ at 21:04

2012年10月12日

安納芋♪

再び、こんにちは♪
BIS島田店です。


何年か前に(o~-')b
静岡市内のスーパーマーケットで
種子島の“安納芋”を偶然見つけて購入♪

これが噂の“蜜いも”って感激しました♪
旨い♪\(◎o◎)/

基本的に食べ物の好き嫌いがない幸せ者?の私ですが…“サツマイモ”は自ら買うほどでは…ないです。
すみません(^人^;)
ただ、頂き物はしっかり食べますよ♪


その後(^^)d
“安納芋”に味をしめた私は時期になるとスーパーマーケットの芋売り場をチェック!!

なかなかf^_^;廻り合いません…。


ところが先日(・o・)
思いもよらず、ひょんな所で発見!!

即、購入(^_^)v



アルミにくるんでオーブンで、じっくり一時間。
そのまま、また(^^)d
じっくり寝かせて


さぁ~♪\(^o^)/
食べた!!


ナヌ!?( ̄▽ ̄;)

なんじゃ~コレ…(-"-;)
安納芋じゃない!!(;_;)


そういえば…(-_-#)
生産が〇〇市 安納芋

買う時に
んっ?(・_・)って思ったが
まさかねぇ…(--;)


サツマイモが苦手でも食べたくなる“安納芋”
オススメです(^_^)v

オッと(^。^;)
洋服屋でした…f^_^;ヘッヘ
  


Posted by ☆BIS島田店☆ at 16:39

2012年10月10日

田中城下屋敷

こんばんは☆
BIS島田店です。


先週は“掛川城”(^^)d

今週は
“史跡田中城下屋敷”




田中城本丸櫓




茶室


今日は閉館時間ぎりぎりに立ち寄ったのでザックと見学させて頂きました。
次回、機会がありましたら田中城散策コースを歩いてみます♪
(*^m^*) ムフッ
  


Posted by ☆BIS島田店☆ at 18:37

2012年10月03日

掛川城

こんばんは☆
BIS島田店です。


先週(^^)d
関ケ原合戦史跡めぐりをして来たので、
その流れで…(^。^;)
今週は(o~-')b

“掛川城”



山内一豊が多くの戦乱で傷んだ城の改築や城下の整備をした時に初めて天守閣をつくりました。




山内の家紋
“丸に3つ柏”


私の実家の家紋も(・・;)
同じ呼び方をするのに、柏葉の大きさが違うので以前、ちょっと調べたら
山内のは“土佐柏”というらしいです。






日本で初めて木造天守閣を復元

“掛川城天守閣”ってパンフレットに書いてありました。


すぐ近くにある(o~-')b



大日本報徳社
講堂
明治36年って案内板に書いてありました。

掛川城下町もブラブラ歩くと楽しいですよ♪
(*^m^*) ムフッ
  


Posted by ☆BIS島田店☆ at 20:37