2013年08月31日
駅弁
再び、こんばんは☆
BIS 島田店です。
あっという間に帰りの時間です(..)
さようなら 広島 (‘ー‘)/~~
広島駅 5:00発 のぞみで名古屋まで。
名古屋で、こだまに乗り換えです。
車窓を楽しみながら、広島駅で買った駅弁を食べました♪

途中、福山駅では(^^)d
直ぐ近くに福山城の姿が。
そういえば、広島城に行かなかったなぁ…。

広島銘菓 川通り餅、桐葉菓
呉銘菓 鳳梨萬頭、檸檬
賞味期限の事を考えて、各々を少しずつパラパラと購入♪

地元のスーパーマーケットでも売っている?
広島の(^^)d かき醤油。
いつものワンパターンの、冷奴が旨くなるはず!?
他の料理にも使えるし~♪
多分…野菜炒め あたりで…f(^ー^;

厳島神社の "しゃもじ"
恐れ多くて…使えない!?(゜_゜;)

こうして、今年の夏休みも楽しく過ごしました♪
エネルギーチャージ無事終了(v^ー°)
さて、次回は何処に行こうかなぁ~♪
そんな事を考えながら、また、日常を過ごします。
広島の旅ブログ(*^.^*)
長い間、お付き合い頂きまして
有難うございました(^з^)-☆
皆様の旅の参考に少しでもなれば嬉しいです。
(〃^ー^〃)
BIS 島田店です。
あっという間に帰りの時間です(..)
さようなら 広島 (‘ー‘)/~~
広島駅 5:00発 のぞみで名古屋まで。
名古屋で、こだまに乗り換えです。
車窓を楽しみながら、広島駅で買った駅弁を食べました♪

途中、福山駅では(^^)d
直ぐ近くに福山城の姿が。
そういえば、広島城に行かなかったなぁ…。

広島銘菓 川通り餅、桐葉菓
呉銘菓 鳳梨萬頭、檸檬
賞味期限の事を考えて、各々を少しずつパラパラと購入♪

地元のスーパーマーケットでも売っている?
広島の(^^)d かき醤油。
いつものワンパターンの、冷奴が旨くなるはず!?
他の料理にも使えるし~♪
多分…野菜炒め あたりで…f(^ー^;

厳島神社の "しゃもじ"
恐れ多くて…使えない!?(゜_゜;)

こうして、今年の夏休みも楽しく過ごしました♪
エネルギーチャージ無事終了(v^ー°)
さて、次回は何処に行こうかなぁ~♪
そんな事を考えながら、また、日常を過ごします。
広島の旅ブログ(*^.^*)
長い間、お付き合い頂きまして
有難うございました(^з^)-☆
皆様の旅の参考に少しでもなれば嬉しいです。
(〃^ー^〃)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
19:21
2013年08月31日
呉 メロンパン
こんばんは☆
BIS 島田店です。
呉に行ったら(^^)d
一度、食べてみたかったパン。
メロンパンという店名のパン屋さんのパン。
メロンパン
ナナパン
嵯峨の小倉庵(嵯峨の山は正しくは王)

メロンパンの中身はレモン味の白餡のようなカスタード?
中身がギッシリで、ずっしりと重量感があります。
ナナパンはチョコクリームです。
中身はメロンパンほどではありませんが大きさは同じくらいあります。
嵯峨の小倉庵は、あんこがギッシリ詰まっていて
かなりのボリュームです\(◎o◎)/
是非、あんこ好きに食べさせたい♪あんパンだけど…賞味期限を見たら2日後、夏場ですし…。
静岡のデパートの物産展に出店して欲しいなぁ~♪
(*≧∀≦*)
BIS 島田店です。
呉に行ったら(^^)d
一度、食べてみたかったパン。
メロンパンという店名のパン屋さんのパン。
メロンパン
ナナパン
嵯峨の小倉庵(嵯峨の山は正しくは王)

メロンパンの中身はレモン味の白餡のようなカスタード?
中身がギッシリで、ずっしりと重量感があります。
ナナパンはチョコクリームです。
中身はメロンパンほどではありませんが大きさは同じくらいあります。
嵯峨の小倉庵は、あんこがギッシリ詰まっていて
かなりのボリュームです\(◎o◎)/
是非、あんこ好きに食べさせたい♪あんパンだけど…賞味期限を見たら2日後、夏場ですし…。
静岡のデパートの物産展に出店して欲しいなぁ~♪
(*≧∀≦*)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
17:15
2013年08月31日
呉 大和ミュージアム
こんにちは♪
BIS 島田店です。
またまた(^_^ゞ
旅のお話しで恐縮です。
ご興味がございましたら、ご覧になって下さいね。
広島駅から呉駅へ移動。
呉駅の電車到着メロディーは
あの(^^)d 宇宙戦艦ヤマト~♪
呉の目的のひとつは大和ミュージアム。
1/10サイズの戦艦「大和」


零戦

人間魚雷「回天」
…流石に写真は撮れません。
戦争はやってはいけないです。
マツダ号GB 型三輪トラック

戦後、生活が豊かになるよう一生懸命になって働いた車です。
ミュージアムショップでレトルトの海軍カレーと大和の絵葉書を購入。

アッ、そうそう(;゜∇゜)
大和ミュージアムは各ブースの出入りではチケットをみせます。
ここで、今回もお茶目なボケぶりを披露してしまった。
あなごめしの割り箸袋を栞代わりに利用していた私。
うっかり (;゜∇゜)
入口のお姉さんに割り箸袋をチケットと勘違いして差し出してしまった。
(;・∀・)アッ… エッ?…(・_・?)
(;-;)笑いをこらているお姉さん。
場所柄、笑える場所ではない…。
失礼致しました\(__)
山本五十六語録
やってみせ
言ってきかせて
させてみせ
ほめてやらねば、人は動かじ
ミュージアムショップで販売していた色紙に書いてあった有名な語録。
現代人にもためになる言葉です。
てつのくじら館
潜水艦 あさしお


BIS 島田店です。
またまた(^_^ゞ
旅のお話しで恐縮です。
ご興味がございましたら、ご覧になって下さいね。
広島駅から呉駅へ移動。
呉駅の電車到着メロディーは
あの(^^)d 宇宙戦艦ヤマト~♪
呉の目的のひとつは大和ミュージアム。
1/10サイズの戦艦「大和」


零戦

人間魚雷「回天」
…流石に写真は撮れません。
戦争はやってはいけないです。
マツダ号GB 型三輪トラック

戦後、生活が豊かになるよう一生懸命になって働いた車です。
ミュージアムショップでレトルトの海軍カレーと大和の絵葉書を購入。

アッ、そうそう(;゜∇゜)
大和ミュージアムは各ブースの出入りではチケットをみせます。
ここで、今回もお茶目なボケぶりを披露してしまった。
あなごめしの割り箸袋を栞代わりに利用していた私。
うっかり (;゜∇゜)
入口のお姉さんに割り箸袋をチケットと勘違いして差し出してしまった。
(;・∀・)アッ… エッ?…(・_・?)
(;-;)笑いをこらているお姉さん。
場所柄、笑える場所ではない…。
失礼致しました\(__)
山本五十六語録
やってみせ
言ってきかせて
させてみせ
ほめてやらねば、人は動かじ
ミュージアムショップで販売していた色紙に書いてあった有名な語録。
現代人にもためになる言葉です。
てつのくじら館
潜水艦 あさしお


Posted by ☆BIS島田店☆ at
16:02
2013年08月30日
路面電車
再び、こんばんは☆
BIS 島田店です。
街中を色々なタイプの路面電車が走っています。
新っぽい車両や(^^)d
レプリカでしょうか?かなりレトロな車両も往き来していて
静岡県民には新鮮な風景です♪
へへへぇ…(〃^ー^〃)



1乗り 150円
パスや小銭を持ち合わせていない乗客の為に
車内を車掌さんが両替にまわってきます。
一人で何役もこなしていました(゜.゜)
BIS 島田店です。
街中を色々なタイプの路面電車が走っています。
新っぽい車両や(^^)d
レプリカでしょうか?かなりレトロな車両も往き来していて
静岡県民には新鮮な風景です♪
へへへぇ…(〃^ー^〃)



1乗り 150円
パスや小銭を持ち合わせていない乗客の為に
車内を車掌さんが両替にまわってきます。
一人で何役もこなしていました(゜.゜)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
17:58
2013年08月30日
平和記念公園
こんばんは☆
BIS 島田店です。
朝食を済ませてから街中を散策しながら平和記念公園へ。
原爆ドーム

平和の鐘

原爆の子の像

平和の灯

原爆死没者慰霊碑

広島平和記念資料館の中の原爆ドームのレプリカ

なんとも言えない気持ちです。
原爆ドーム前から広電で広島駅へ。
次の目的地へ向かう…
BIS 島田店です。
朝食を済ませてから街中を散策しながら平和記念公園へ。
原爆ドーム

平和の鐘

原爆の子の像

平和の灯

原爆死没者慰霊碑

広島平和記念資料館の中の原爆ドームのレプリカ

なんとも言えない気持ちです。
原爆ドーム前から広電で広島駅へ。
次の目的地へ向かう…
Posted by ☆BIS島田店☆ at
17:22
2013年08月30日
お役立ち♪ミニミニバーキン( v^-゜)♪
毎度♪
BIS 島田店です。
そうそう(^^)d
今回の旅先にお供で連れて行きました。
大人気のミニミニバーキン♪(*^-^*)

宿泊ホテルで朝食を頂きに行く時に
貴重品とルームカード(キー)をミニミニバーキンに。
写真を撮るのにテーブルの上に乗せたけど椅子の後ろに置けば邪魔になりません。
まわりを見れば
キョロ(・д・ = ・д・)キョロ
テーブルごと順番に荷物番になっていたり
大きなバッグを持ち歩いている女子がいたり。
朝食がバイキングだと席を立って食べ物をチョイスしなきゃだから
ミニミニバーキンが大活躍( v^-゜)♪
早朝、宿泊先の付近を散策して歩く時にも大活躍です♪
ミニミニバーキン♪
お手持ちの皆様♪(゜∇^d)!!
折角、買ったんだから押し入れの奥に仕舞い込まないで、日常の色々なシーンで活躍させて下さいね♪
使えば使うほど(^^)d
本革は育ちます( v^-゜)♪
BIS 島田店です。
そうそう(^^)d
今回の旅先にお供で連れて行きました。
大人気のミニミニバーキン♪(*^-^*)

宿泊ホテルで朝食を頂きに行く時に
貴重品とルームカード(キー)をミニミニバーキンに。
写真を撮るのにテーブルの上に乗せたけど椅子の後ろに置けば邪魔になりません。
まわりを見れば
キョロ(・д・ = ・д・)キョロ
テーブルごと順番に荷物番になっていたり
大きなバッグを持ち歩いている女子がいたり。
朝食がバイキングだと席を立って食べ物をチョイスしなきゃだから
ミニミニバーキンが大活躍( v^-゜)♪
早朝、宿泊先の付近を散策して歩く時にも大活躍です♪
ミニミニバーキン♪
お手持ちの皆様♪(゜∇^d)!!
折角、買ったんだから押し入れの奥に仕舞い込まないで、日常の色々なシーンで活躍させて下さいね♪
使えば使うほど(^^)d
本革は育ちます( v^-゜)♪
Posted by ☆BIS島田店☆ at
13:20
2013年08月30日
麗ちゃん
再び、こんにちは♪
BIS 島田店です。
広島に来たら、やっぱり(*^-^*)
お好み焼き (゜∇^d)!!
岩国駅から広島駅に到着後、駅ビルASSE内の麗ちゃんへ。

人気No.1 スペシャルをオーダー。
旅行者はオーダーに悩むのでf(^_^;
メニュー表に人気No.1なんて書いてあると素直にオーダーしちゃう。
旅行者の宿命?(^。^;)
旅行者らしき人達も多かったけど家族連れ、カップルの常連風やサラリーマン、女子お一人様のお客さんも並ぶ行列店でした。
BIS 島田店です。
広島に来たら、やっぱり(*^-^*)
お好み焼き (゜∇^d)!!
岩国駅から広島駅に到着後、駅ビルASSE内の麗ちゃんへ。

人気No.1 スペシャルをオーダー。
旅行者はオーダーに悩むのでf(^_^;
メニュー表に人気No.1なんて書いてあると素直にオーダーしちゃう。
旅行者の宿命?(^。^;)
旅行者らしき人達も多かったけど家族連れ、カップルの常連風やサラリーマン、女子お一人様のお客さんも並ぶ行列店でした。
Posted by ☆BIS島田店☆ at
12:30
2013年08月30日
岩国 錦帯橋
こんにちは♪
BIS島田店です。
宮島口駅から岩国駅へ。
岩国駅からバスで約20分くらいで錦帯橋に到着。



山口県最大の河川、錦川に架けられた木造の橋の錦帯橋です。
山の上に、岩国城が見えます。
5連のアーチの橋は(^^)d
島田の真っ直ぐに長く伸びた素朴なイメージの蓬莱橋とはまた違った魅力があります。

1673年に岩国藩三代藩主の吉川広嘉によって架けられた錦帯橋です。
広嘉の像の近くで安心して居眠り中のネコ。

岩国駅に戻るバスが待機中。

このバスには乗らず(^^)d
ノンストップで岩国駅に向かうバスが
丁度あったので
そちらで岩国駅へ戻りました。
BIS島田店です。
宮島口駅から岩国駅へ。
岩国駅からバスで約20分くらいで錦帯橋に到着。



山口県最大の河川、錦川に架けられた木造の橋の錦帯橋です。
山の上に、岩国城が見えます。
5連のアーチの橋は(^^)d
島田の真っ直ぐに長く伸びた素朴なイメージの蓬莱橋とはまた違った魅力があります。

1673年に岩国藩三代藩主の吉川広嘉によって架けられた錦帯橋です。
広嘉の像の近くで安心して居眠り中のネコ。

岩国駅に戻るバスが待機中。

このバスには乗らず(^^)d
ノンストップで岩国駅に向かうバスが
丁度あったので
そちらで岩国駅へ戻りました。
Posted by ☆BIS島田店☆ at
11:59
2013年08月29日
焼きがきとあなごめし
度々、こんばんは☆
BIS 島田店です。
弥山から戻ってきたら…(゜ロ゜)



先程とは違う海水の高さです。
午前中に私が立っていた場所は、この時間は舟が浮かんでいます。
時間があれば、潮の満ち引きを一日中眺めていたい!?
無理無理…(ーー;)
広島といえば、かき。

季節は?
まっ、深く考えない(*^-^*)
折角、宮島に来たんだから(*TーT)b
焼きがき 3つ 500円
美味しかった~(’-’*)♪
宮島桟橋
宮島に別れを告げて

再び、宮島口駅へ。
ここで(^^)d

あなごめし(*´∀`)♪
そして(^^)d
次の目的地へ向かう為に電車待ちをしていたら
反対側ホームに("⌒∇⌒")

お好み焼きのラッピングの車両♪
先頭車両は樽酒のラッピングでした♪
待ち時間も楽しめます♪(*≧∀≦*)
BIS 島田店です。
弥山から戻ってきたら…(゜ロ゜)



先程とは違う海水の高さです。
午前中に私が立っていた場所は、この時間は舟が浮かんでいます。
時間があれば、潮の満ち引きを一日中眺めていたい!?
無理無理…(ーー;)
広島といえば、かき。

季節は?
まっ、深く考えない(*^-^*)
折角、宮島に来たんだから(*TーT)b
焼きがき 3つ 500円
美味しかった~(’-’*)♪
宮島桟橋
宮島に別れを告げて

再び、宮島口駅へ。
ここで(^^)d

あなごめし(*´∀`)♪
そして(^^)d
次の目的地へ向かう為に電車待ちをしていたら
反対側ホームに("⌒∇⌒")

お好み焼きのラッピングの車両♪
先頭車両は樽酒のラッピングでした♪
待ち時間も楽しめます♪(*≧∀≦*)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
19:41