2015年08月10日
プチ修理・劇的!?Before -After
こんにちは♪
BIS 島田店です。
なんということでしょう(*_*)
長年の雨風日照りで鮫肌状態になってしまったドア。


↑
特に、ほとんど閉めっぱなしの向かって左側の下の部分は朽ちているではありませんか…
ボロボロ…(;o;)
時々、木工ボンドで応急処置をしていましたが素人では限界です。
┐(-。-;)┌
プロの方と相談して
先週、酷い部分の補強と油性塗料を塗って頂きました。


↑
この部分は、蹴り板を取り付けた方が本当は良いのですが
ステンレス素材のサンプルを仮にあててみたら
ちょっとハードな印象…(゜゜;)
結局 d(⌒ー⌒)!
ここまでボロボロだから…(^^;) アンティーク?を貫く事に決定。
味があって良いじゃん!?(〃⌒ー⌒〃)ゞ
それがさぁ~(;゜∀゜)
塗料塗ったのに、気付く人が意外と少なくってさぁ…
本当、上手に複製?して下さったって事ですよね♪
プロの職人の皆様。
酷暑の中、無理難題を叶えて下さいまして有難うございました。
お世話になりましたm(__)m
ゲッ!! ( ̄□ ̄;)!!
(;^_^A そしたら今度は先週末辺りから、ドアが止まらなくなってしまいました(開けたままの状態に出来ない)

(;¬_¬) ドア修理を検索して
先程、自力でなんとか直しました( v^-゜)♪
作業途中、知恵とお力?を貸してくださった皆様。
ご協力、有難うございました(^з^)-☆
本当…(´▽`;)ゞ
店舗に限らず色々な所が老朽化してきました…
全く、嫌になっちゃうね…(/≧◇≦\)
BIS 島田店です。
なんということでしょう(*_*)
長年の雨風日照りで鮫肌状態になってしまったドア。


↑
特に、ほとんど閉めっぱなしの向かって左側の下の部分は朽ちているではありませんか…
ボロボロ…(;o;)
時々、木工ボンドで応急処置をしていましたが素人では限界です。
┐(-。-;)┌
プロの方と相談して
先週、酷い部分の補強と油性塗料を塗って頂きました。


↑
この部分は、蹴り板を取り付けた方が本当は良いのですが
ステンレス素材のサンプルを仮にあててみたら
ちょっとハードな印象…(゜゜;)
結局 d(⌒ー⌒)!
ここまでボロボロだから…(^^;) アンティーク?を貫く事に決定。
味があって良いじゃん!?(〃⌒ー⌒〃)ゞ
それがさぁ~(;゜∀゜)
塗料塗ったのに、気付く人が意外と少なくってさぁ…
本当、上手に複製?して下さったって事ですよね♪
プロの職人の皆様。
酷暑の中、無理難題を叶えて下さいまして有難うございました。
お世話になりましたm(__)m
ゲッ!! ( ̄□ ̄;)!!
(;^_^A そしたら今度は先週末辺りから、ドアが止まらなくなってしまいました(開けたままの状態に出来ない)

(;¬_¬) ドア修理を検索して
先程、自力でなんとか直しました( v^-゜)♪
作業途中、知恵とお力?を貸してくださった皆様。
ご協力、有難うございました(^з^)-☆
本当…(´▽`;)ゞ
店舗に限らず色々な所が老朽化してきました…
全く、嫌になっちゃうね…(/≧◇≦\)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
15:59