2014年09月04日
伊勢神宮(下宮)
再び、こんにちは♪
BIS 島田店です。
衣食住をはじめとする産業の守り神。
豊受大神宮(下宮)
正宮

亀石

風宮

土宮

多賀宮

多賀宮には鳥居がない。
画像はありませんが、多賀宮までの登り道の途中に笑い顔の石仏?発見。
せんぐう館

せんぐう館も見学して来ました。
丁寧な説明を聞く事が出来ました。
d(⌒ー⌒)! 昨日早朝
前日に、風邪をひいたハズの主人が
起き抜けにいきなり \(◎o◎)/
寝て、何だかスッキリしたので
今から、伊勢神宮に行こう♪ヾ(*T▽T*)
いっ、今からッ!? ヘ(゜ο°;)ノ
( v^-゜)♪ そんなで、思い立った時が行き時の我が家のルール!?
急遽、伊勢神宮に行く事になり
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ バタバタと支度をして
6時半頃、自宅を出発♪ ε=ε=┏(・_・)┛
昨日の神宮は時折、シトシトと雨が降り
しっとりいい感じの"お伊勢さん"でした。
参拝者の年齢層が (゜ロ゜)
昔より、すごく若くなっていた事に驚きました。
かなり熱心な参拝者も。
神宮125社めぐり しているのかなぁ~。
慌ただしかったけど
充実した1日でした(’-’*)♪
お伊勢さん♪
有難うございました(*^_^*)
BIS 島田店です。
衣食住をはじめとする産業の守り神。
豊受大神宮(下宮)
正宮

亀石

風宮

土宮

多賀宮

多賀宮には鳥居がない。
画像はありませんが、多賀宮までの登り道の途中に笑い顔の石仏?発見。
せんぐう館

せんぐう館も見学して来ました。
丁寧な説明を聞く事が出来ました。
d(⌒ー⌒)! 昨日早朝
前日に、風邪をひいたハズの主人が
起き抜けにいきなり \(◎o◎)/
寝て、何だかスッキリしたので
今から、伊勢神宮に行こう♪ヾ(*T▽T*)
いっ、今からッ!? ヘ(゜ο°;)ノ
( v^-゜)♪ そんなで、思い立った時が行き時の我が家のルール!?
急遽、伊勢神宮に行く事になり
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ バタバタと支度をして
6時半頃、自宅を出発♪ ε=ε=┏(・_・)┛
昨日の神宮は時折、シトシトと雨が降り
しっとりいい感じの"お伊勢さん"でした。
参拝者の年齢層が (゜ロ゜)
昔より、すごく若くなっていた事に驚きました。
かなり熱心な参拝者も。
神宮125社めぐり しているのかなぁ~。
慌ただしかったけど
充実した1日でした(’-’*)♪
お伊勢さん♪
有難うございました(*^_^*)
Posted by ☆BIS島田店☆ at
11:24
2014年09月04日
猿田彦神社*佐瑠女神社
こんにちは♪
BIS 島田店です。
猿田彦神社



佐瑠女神社

物事を最も善い方に"おみちびき"になる大神の猿田彦神社。
天照大御神が天岩窟にこもられた時に神楽をされた天宇受売命の佐瑠女神社。
天照大御神が"みちびらき"された。
BIS 島田店です。
猿田彦神社



佐瑠女神社

物事を最も善い方に"おみちびき"になる大神の猿田彦神社。
天照大御神が天岩窟にこもられた時に神楽をされた天宇受売命の佐瑠女神社。
天照大御神が"みちびらき"された。
Posted by ☆BIS島田店☆ at
11:22
2014年09月04日
伊勢神宮(内宮)
おはようございます♪
BIS 島田店です。
昨日、伊勢神宮にお参りに行ってきました。
宇治橋鳥居

五十鈴川

五十鈴川 御手洗場

正宮

荒祭宮に向かう途中、多くの参拝者に抱き付かれていた杉の木。

荒祭宮


へんば餅

BIS 島田店です。
昨日、伊勢神宮にお参りに行ってきました。
宇治橋鳥居

五十鈴川

五十鈴川 御手洗場

正宮

荒祭宮に向かう途中、多くの参拝者に抱き付かれていた杉の木。

荒祭宮


へんば餅

Posted by ☆BIS島田店☆ at
06:39